
FigmaとLottieでアニメーションロゴを作成する
AIで生成した画像を元にロゴデザインを行い、そのロゴをFigmaのLottieFilesプラグインを使って、アニメーションロゴとして実装するまでを解説します。

Lottieの使いどころ
Lottieアニメーションの利用シーンを紹介します。

Lottieを再生するためのライブラリについて
Lottieアニメーションを、Web上で再生するために必要なJavaScriptライブラリを紹介します。

Astroでの画像の取り扱いについて
Astroフレームワークでは、サイト上で画像を表示するためにいくつかの手段があるのでまとめてみました。

AstroとWordPressでブログを作りました
爆速静的サイトジェネレーターとして人気の「Astro」フレームワークを使って、WordPressのHeadlessブログを作ってみました。

「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」と「TOP GUN: Maverick」に学ぶ、ユーザーファーストなコラボレーション手法
「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」と映画「TOP GUN: Maverick」のコラボコンテンツをプレイして感じた、Web制作にも通ずる学びをご紹介します。

スケボーゲームに学ぶ、フィジカルに直結するUXデザイン
スケボーに関するゲームをプレイして感じた、ユーザーのフィジカルに直結するUXデザインというものについて紹介します。

本当は楽しいスローモーションの世界
我が家のワンコ、ボーダーコリーのベルをVlog的によく動画撮影するのですが、本当は楽しいスローモーション撮影の世界についてご紹介します。

「Fall Guys: Ultimate Knockout」に学ぶ、モチベーションを保つユニバーサルデザイン
「Fall Guys: Ultimate Knockout」をプレイして感じた、ユーザーがモチベーションを保ちながらゲームを繰り返し楽しめる手法を紹介しつつ、離脱させないWebコンテンツ作りのヒントを探ります。